Australian Shepherd
オーストラリアン・シェパード
オーストラリアン・シェパードの特性や飼い方
アメリカ生まれの牧羊犬
46~58cm |
| ||||||||
16~32kg | |||||||||
アメリカ |
4色の被毛が織りなす美しい外貌が魅力的なオーストラリアン・シェパード。19世紀にアメリカで誕生した牧羊犬で、名前の由来には諸説あるものの、オーストラリアのタイリクオオカミの亜種であるディンゴの血を引いていたり、オーストラリア出身の羊飼い組合が名づけたことが関係している。
牧羊犬の中でも特に主人に忠実で、献身的なまでに家族に尽くすタイプ。初対面の時はおとなしい印象を受けるが、陽気で気立てがよい。家族のことが大好きで愛情深いあまりに、単独での留守番時間が長すぎると神経質になる傾向がある。問題行動に出てしまいかねないので、家族のライフスタイルを考えてから迎え入れるかどうかを検討しよう。
被毛はバラエティーに富んだ毛色や模様をしており、非常に個性的だ。大体は軽いウェーブヘアか直毛で、中くらいの長さ。毛質が粗めなので、見た目ほど手入れに時間はかからない。コームやピンブラシなどで毛流れを整える程度にブラッシングすればOK。
オーストラリアン・シェパードは、アメリカの広大な牧場で1日中羊を追い回していた体力の持ち主だ。よって、散歩時間は1日朝夕60分ずつが目安。頭が良くて器用な犬なので、フリスビーなどのスポーツ・ドッグにも最適だ。アクティブなドッグ・ライフを送りたい人にとっては、素晴らしいパートナーになるだろう。