飼い方・まめ知識

一覧に戻る






宿泊先での過ごし方

館内に入る前に


ペットOKの宿泊施設と言っても、そのほとんどはペット連れではない人も利用します。最低限のマナーとして館内に入る前の準備をしておきましょう。まず到着直前に宿に連絡を入れておくと、スムーズにチェックインの手続きができ、宿泊施設側も出迎えなどの準備ができるため助かります。

到着後は小型犬の場合はできるだけキャリーバックに入れたまま、中型犬・大型犬の場合は到着前の連絡時に、そのまま犬を歩かせて入館しても大丈夫か確認しておきましょう。宿泊施設へ入る前に、まずは犬の足を拭き(体が汚れている場合はタオルで拭き取り)、ブラッシングをして抜け毛を落としましょう。施設によっては玄関先にペット用の洗い場を設けている所があるので、それを利用するのもよいでしょう。

チェックイン時にはもう一度施設側に宿泊時のルールを確認しておきましょう。希に他の宿泊客がいない(少ない)場合などペットの融通をきかせてくれる事もあります。

部屋に到着したら


部屋に到着したら、一度部屋の中をチェックしましょう。犬が動く範囲内に壊してしまいそうな物や誤って口にしてしまいそうな物があったら、犬の届かない所へ動かすか、犬に近寄らせないよう注意しましょう。宿によっては、犬用のアメニティなどが部屋に置かれている事があります。

次に必要なのは犬の居場所とトイレの場所を決めることです。ゲージ(クレート)を配置し、トイレは人の出入りの少ない静かな場所にしましょう。施設によってはベッドに犬をあげてもよい場合もありますが、その場合でも持参したブランケットやバスタオルなどを敷いてからベッドに上げるようにしましょう。

食事について


ペットの食事などのサービスは宿泊施設によってさまざまです。中には宿泊予約時にペットの食事予約をしておく必要がある場合もありますので予約時に確認しておきましょう。

共有スペースにペットを連れていく場合は必ずリードを着用し、他の宿泊客の迷惑にならないよう、最低限のしつけ(お座り・伏せ・待て)をして静かに待たせます。また、人間の食事は与えない(肥満の原因)、人間の食器類はペットに使用しない(衛生面)、テーブルや椅子に手をかけたり座らせない(汚れや物を落とす原因にも)など、マナーは十分に守りましょう。

食堂などの共有スペースには犬を連れて行けない施設の場合は、部屋で食事を与えます。その際、部屋が汚れないようにブランケットやペットシーツを敷くなど配慮しましょう。犬を残して部屋を出る場合は、自由に離したままにせず、キャリーやゲージ、サークルなどに入れてから出かけてください。室内でのイタズラ防止や事故を防ぐためです。自信がない場合は無理に食堂に連れて行かず、部屋で留守番をさせておくことも大切です。

粗相をしてしまった時の対応


十分に気を付けていても他の宿泊客やペットを見て興奮してしまったり、驚いてしまったはずみで粗相をしてしまう事はあります。慌てないよう移動時はペットシーツ・ペット用ウェットタオル・消臭スプレーなどを常に持参しておきましょう。粗相してしまった場所は、客室でも共有スペースでも施設側に伝えておきましょう。ペットのトイレに自信がない場合、施設内では常にマナーベルトを着用しておくとよいでしょう。

宿を出るときのマナー


チェックアウト前に、最後の確認です。移動したものは元の場所に戻し、汚してしまったものは施設側にきちんと伝えます。ここで便利なのが、ペット用ウェットタオル・粘着ローラー(コロコロ)・消臭スプレーです。使用した部屋は気になる部分だけでも掃除をしておくのがマナーです。部屋を出る前に、置かれていた物(家具など)の状態を確認し、もし傷がついてしまった場合も施設側に報告しましょう。宿の対応によって異なりますが(宿によっては汚物を処理する場所が設置されている場合があります)、チェックアウト後のペットの汚物は基本的に持ち帰り自宅で処分しましょう。






一覧に戻る