飼い方・まめ知識

一覧に戻る






猫の食事バランス

猫に必要な栄養素


猫は肉食動物です。人間は主要栄養素が炭水化物ですが、猫の主要栄養素はタンパク質です。植物性タンパク質ではなく、動物性タンパク質であることが大切です。また体内で合成することができないタウリンもとても重要で、猫の心臓の機能や視覚機能に欠かすことのできない成分です。食事からしっかりとれるように注意しましょう。

猫の食事


猫の主食としてキャットフードを与える場合は「総合栄養食」と表記のあるものにしましょう。同じように見えても、表記がないものは一般食や補助食などで、それぞれ用途が違います。年齢によって必要な栄養素は異なりますので、フードを購入する際には猫の年齢に合ったものか確認しましょう。毛玉を溶かす、歯石がつきにくい、毛艶がよくなるといった特徴のあるキャットフードもありますのでフード選びの参考にしても良いでしょう。

最近注目を浴びている猫の手作り食についてですが、猫に必要な栄養素ついての知識や食事の栄養バランスに気をつけることなど注意すべきことがたくさんあります。毎日の食事を手作り食にすることは難しいかもしれませんが、食事内容に変化をつけたい時などは良いかもしれません。

食事の与え方のポイント


猫の年齢や一日の運動量などを考慮し、キャットフードのパッケージに記載されている給与量を参考に適切な分量を量って給餌しましょう。目分量で与えることは肥満の原因となります。新しいフードに切り替える場合は、一度にすべてのフードを切り替えてしまうのではなく、初日は全体の1割程度をこれまでのフードに加え、猫の様子を見ながら翌日は2割、翌々日は3割と徐々に増やしていってください。

フードの切り替えで一番よく観察してほしいのが切り替えた翌日からの糞の状態です。おなかを壊していいないか確認しましょう。猫の様子や糞の状態が気になる時はすぐに動物病院へ行き、新しいフードが猫に合ったものかどうか獣医師に相談してみましょう。

食に関する注意点


猫に食事を与える際、一度に大量に食べる習慣がない猫は1回の食事で全て食べきれない場合があります。そのような場合でも置き餌(置いたままの状態)をすることは絶対にやめましょう。フード自体の種類は水分の含有量によってドライ、ソフトドライ、セミモイスト、ウェットなどいくつかありますが、水分の高いものは傷みやすいほか、置き餌は猫の肥満にもつながりますので注意してください。猫がいつでも新鮮な水をたっぷり飲める状態にしてあげてください。






一覧に戻る