飼い方・まめ知識

一覧に戻る






猫の爪とぎ問題を解決

猫の爪とぎ問題を解決!


猫が爪とぎをするのは本能です。止めさせるは難しいですが、それなら、柱やソファなどがボロボロにされるのは防ぎたいですよね。

一般的に猫は、子猫のときに慣れ親しんだ爪とぎの素材を、大人になってからも好むと言われています。ですから、子猫のときに柱での爪とぎを覚えてしまった猫には、木の素材の爪とぎ器を与えるだけで、困った爪とぎ問題は解決するかもしれません。

それでも「困った爪とぎが治らない」という飼い主さんに、爪とぎ問題を解決に導くコツを伝授しましょう。

“ツルツルした素材”を有効利用!


猫が爪とぎの素材として好むのは、爪がひっかかりやすい素材です。例えば革製のソファ、例えば大黒柱など、思い返せば「ガリガリッ」と爪をとぐのに適した素材がやられがちですよね。

また、一度爪とぎをした場所には、その猫のニオイがついてしまっています。猫が「ここは爪をとぐ場所だ」と認識してしまい、継続的にその場所で爪とぎをしてしまうのです。

逆に、猫が嫌うのは表面がツルツルした素材。猫の爪とぎ防止用の保護シートが市販されている他、アルミホイルやビニールテープなども同様です。これらを爪とぎされたくない場所に張ってみてください。その触り心地に「イヤなものがある場所だ」と認識して、あまり近寄らなくなるはずです。

垂直方向にできる爪とぎ場所を用意


猫には、水平方向と垂直方向、それぞれ研ぎたい姿勢があるようです。中でもこれは柱で爪とぎしてしまうような、垂直方向の爪とぎが好きな猫に有効なワザです。

市販されているタイプですと、斜めタイプの木製爪とぎ器があります。また手作りでも、柱にカーペットのような素材を貼り付けるのも良いですね。ホームセンターなどで販売されていますよ。

また最近のキャットタワーには、柱に麻紐が巻かれており、そこで爪とぎできるように配慮されたものもありますよ。

究極策は…とがれても良いものを置いておく


猫にとっての爪をとぐ場所とは、お気に入りの場所であり、テリトリーでもあります。そう簡単に爪とぎの場所は変えられないので、その場所に、爪をとがれても良いものを置いておきましょう。

市販の爪とぎ器で爪をといでくれればそれで良いですが、例えばいらなくなったマットや、飼い主さんのニオイがついた洋服などを置いておけば、そこで爪をといでくれるかもしれませんね。

総論。爪とぎは猫の好みに合わせましょう


結局のところ、爪とぎ問題というのは猫の好き嫌いを知る、ということに尽きます。

爪をといで欲しい場所に、猫が好きな素材のものを。爪とぎして欲しくない場所には、猫が嫌いなものを。これが鉄則です。

自分の家の猫の好き嫌い、毎日一緒にいる飼い主さんなら、分かりますよね?






一覧に戻る