飼い方・まめ知識

一覧に戻る






モルモットの鳴き声

モルモットの鳴き声


意外に思われるかもしれませんが、モルモットは感情表現が豊かな生き物です。なぜなら、野生のモルモットは集団で生活しているので、仲間とコミュニケーションを取るために、鳴き声やボディランゲージを発達させているから。

もちろん、モルモット同士だけではなく、飼い主さんにも同じようにコミュニケーションを取ろうとします。しぐさや鳴き声の意味が分かれば、もっと楽しいペットライフが送れますよ。

気持ちが良いときは“ルルルルルル…”


飼い主さんのおなかで寝てしまったり、また撫でてもらったりしているときのモルモットは、本当に気持ち良さそう。そんなとき、ネコがのどを鳴らすように“ルルルルル…”といった声を発していれば、この上なくリラックスしている証拠です。

逆に、低い声で“グルルルル…”と鳴いているのは不機嫌なとき。警戒心が高くなっているので、むやみに触れたりしない方が良いでしょう。

遊んで欲しいときは“プーイ、プーイ”


上機嫌で、遊んで欲しいときやケージの外に出して欲しいときなどは、“プーイ、プーイ”と呼びかけるように鳴きます。

また、おやつが欲しいときも同様で、冷蔵庫を開ける音やスーパーのビニル袋の“ガサガサ”という音に反応して鳴き出すモルモットもいるようです。この可愛いらしい鳴き声に反応して、ついおやつをあげ過ぎたりしないように、ガマンが必要です(笑)。

興奮しているときは“キューイ、キューイ!”


とても嬉しいことがあったときなどは、“キューイ、キューイ!”と喜んでいるように鳴きます。しかし、逆に怖いことがあったときやイヤなことをされたときにも同様の鳴き声を発するので、その見極めが必要です。

ペロペロ舐めるのは喜んでいる証拠


飼い主さんが撫でたその手をペロペロと舐めるのは、「ありがとう」と感謝して、喜んでいる証拠です。嬉しいときやごきげんなときは、ペロッと舌を出して毛づくろいするように丁寧に舐めてくれます。

逆に、撫でている手を頭でグイッと押し返すようなしぐさをするときは、嫌がっている証拠です。撫でることがモルモットのストレスにもなりかねないので、すぐにやめてあげてくださいね。






一覧に戻る